2024/10/15 22:27


がん医療寄付コラボ企画


このたび、ブラックマは、絵本『フィンのぼうけん』と共同で寄付イベントを行います。

アクリルスタンドを販売し、その収益を寄付型プロジェクトを通じて医療機関に寄付する、というものです。


こちらのイラスト。


立花さんです。

立花さんについてはこちらをご覧ください。


描いたのはイチさん。

本職、デザイナー。


寄付型プロジェクト「フィンのぼうけん」を運営されています。

フィンのぼうけん公式サイトはこちら




イチさんのプロジェクトを選んだ理由


ふだん仲良くさせて頂いていること。


そして実績があること。


絵本「フィンのぼうけん」の収益の一部を医療機関に寄付されていて、今年の元旦に起きた令和6年能登半島地震でも日本財団を通じて被災地に寄付。


社会への貢献

ブラックマは「クマのアトリエ」が事業の一環として運営しています。


公共の場をお借りして発信し、利益を得ているからには何かしら社会への還元が必要である。


と考えています。


「新たな形でイラストを生かす」

元々このデザインは、前回のアクリルキーホルダー販売の時にイチさんに制作して頂いたもの。



その出来があまりに良かったので、宣材に留めるのは惜しいと。
アクリルスタンドにしてはどうかと提案しました。


値千金のデザイン


イチさんは(誰が描いたのか)あのアイコンなので、お笑い芸人に間違われたり、キッチンペーパーにたとえられたり。

よくXでみんなにいじられています…。

でも本当は実力派のデザイナー!
というのがよく分かるデザイン。

基本はXで受注されていないので、手がけてもらえることがもう凄いんです!

この値千金のデザインを形にするべきだと思いました。


医療機関への恩返し
イチさんは寄付型プロジェクトを運営されています。コラボするなら、フィンを通じて寄付しようと思いました。

わたし自身、去年の3/21、母が倒れて救急隊員の方や救急病院、日赤の救急医療救命センターの先生やスタッフの方に命を救われました。

その時から社会への恩返しを考え始めました。

しかし、具体的に何をすればいいのかは分からないまま。

私は、私たち家族を助けてくれた医療機関と社会に対して何ができるだろうと。

医療機関に寄付しているイチさんたちプロジェクトを応援したいという思いは、クマ自身のそうした経験が起因しています。


フィンのぼうけん

フィンのぼうけんは、イチさんと、もう1人イラストレーターのすみろんさん。
お2人で運営されています。

どんな困難にも立ち向かい、強く生きる勇気と人を思いやる心を伝えるために。
絵本「フィンのぼうけん」を綴っています。

国立がん研究センター

日本のがん研究をリードし、予防、診断、治療を専門とする機関。「フィンのぼうけん」は、がんに苦しむお子さんやご家族が1人でも減るようにという想いで小児がん医療と研究に寄付を行っています。


デザイナーと広告漫画家の殴りあい

イチさんのデザインをアクスタにと決まったのはいいですが、アクキー用に作ったポスターなので、そのままというわけにはいきません。

アクリルフレームに入れるにあたり、デザインとブラックマのイラストを変更。

ああでもないこうでもないと、日夜、意見を戦わせます。

バタバタしたのはデザインだけではありません。

クマが印刷してみるとフレームにサイズが合わないしで(フレーム準備はクマの担当)結構てんやわんやでした。





善意の白い羽を

完全予約制になります。
ご購入者様には寄付証明書として、デザインにお名前をお入れして、お届け。


アクリルキーホルダー付きも販売します。

予約受付開始…11月2日
価格…¥3800(アクリルスタンド)
   ¥4280(アクリルスタンド+キーホルダー)
場所…クマのアトリエ(ベイス)
特典…寄付証明書として、ご購入者様のお名前をお入れいたします
発送日…ご予約日から約3週間以内に発送
発送担当…クマ

ご不明な点がございましたらベイスのメッセージ機能でお問い合わせください。



寄付して頂いた方々には下記の特設ページにてお名前を掲載させて頂きます。お好きなリンクをつけることもできますのでお声がけください。